スマートフォンの基本的な使い方に関する疑問や困りごとについて、
おひとりおひとりに寄り添った「こが・つながるスマホ相談会」を開催いたします。
申込期間:2025年8月18日(月)~29日(金)
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休業とさせていただきます。
■夏期休業日
2025年8月12日(火)~13日(水)
※8月14日(木)は、電話受付業務を休止いたします。
※8月15日(金)より、通常営業を開始いたします。
※お問い合わせにつきましては、8月15日(金)以降ご連絡させて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
第83期名人戦七番勝負 第五局
日時:(1日目)2025/5/29(木)13:00 ~ 18:30、(2日目)2025/5/30(金)13:00 ~ 21:30
会場:COKOGA OFFICE(ココガオフィス) $25B6HPはこちら
将棋界最高峰の対局「第83期名人戦七番勝負 第五局」が古河市で開催され、その熱戦を人気棋士が解説する「大盤解説会」が「山水はなももプラザ<地域交流センター>」で行われました。
そして三桜工業とサンオーコミュニケーションズでは、地域貢献の一環として「大盤解説会」のパブリックビューイングを「COKOGA OFFICE(ココガオフィス)」にて実施いたしました。
会場には幅広い年代の将棋ファンが多数来場し、名人戦ならではの緊張感と迫力を間近に感じながら、リアルタイムで対局を見守りました。
特に注目が集まったのは2日目。序盤から終盤まで拮抗した展開が続き、一手一手に観客が息をのむ場面も。
対局が進むごとに会場の熱気は高まり、手に汗握る展開に会場も大きな盛り上がりを見せました。
パブリックビューイングでは、「大盤解説会」で撮影された映像をインターネットを介して伝送し、現地会場でリアルタイムに投影。
会場では、この映像を大画面と高音質で上映し、名人戦の緊張感や人気棋士による臨場感あふれる解説を、多くの来場者にお届けしました。
サンオーコミュニケーションズでは、今回のようなイベントのライブ配信をはじめ、セミナー、講演会、製品発表会などのリアルタイム配信についても、全面的にサポートいたします。
遠隔地にいる参加者にも、その場の空気感や盛り上がりをリアルタイムで届けることができるライブ配信は、情報発信の手段としてますます注目を集めています。
「興味はあるけれど、どう始めたらいいかわからない」「専門的な機材や運用が不安」という方もご安心ください。
配信の導入から運用まで、弊社のスタッフが丁寧に対応いたします。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節となりました。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さてゴールデンウィーク休業につきまして、下記のとおりご案内いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
■ゴールデンウィーク休業日
2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火)
※2025年5月7日(水)は、電話受付業務を休止いたします。
※2025年5月8日(木)より、通常営業を開始いたします。
※お問い合わせにつきましては、2025年5月8日(木)以降ご連絡させて頂きます。
この度、弊社は茨城県の「茨城エコ事業所」に登録されましたことをお知らせいたします。
茨城エコ事業所登録制度は、環境に配慮した取り組みを行う事業所を奨励する制度であり、 弊社の環境保護への取り組みが評価され、登録されました。 これにより、弊社は「茨城エコ事業所」として認定され、県民の皆様に広く紹介されることとなります。
■登録の背景と取り組み内容
弊社は、以下のような環境保護活動を積極的に行っております。
■今後の展望
今後も、環境に優しい事業運営を継続し、地域社会と共に持続可能な未来を目指してまいります。
皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
本日夕方(03/04(火))から明日朝(03/05(水))にかけて大雪が予想されております。
社員の安全を最優先に考え、下記の通り電話でのお問い合わせを停止させていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
この度、弊社は埼玉県久喜市へ企業版ふるさと納税を行い、感謝状をいただきました。
企業版ふるさと納税によるご支援をいただいた企業のご紹介:久喜市ホームページ
■感謝状について
感謝状には、弊社の地方創生応援税制を活用した久喜市の取り組みへの貢献に対する感謝の意が込められており、微力ながら、久喜市の発展に寄与できたことを大変光栄に思います。
■弊社の取り組み
弊社は、経営理念のミッションとして、
「企業と地域における心理的障壁をデジタルとナッジで下げ、社会的価値を共創する」を掲げており、質的に豊かな地域社会を実現を目指して、様々な事業活動及び社会貢献活動を行っております。
今回の企業版ふるさと納税もその活動の一環として、久喜市のプロジェクトに支援を行いました。
■今後の展望
今後も引き続き、地域社会と共創をしながら、様々な活動を推進してまいります。
皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
この度、弊社は茨城県五霞町へ企業版ふるさと納税を行い、感謝状をいただきました。
企業版ふるさと納税 | 五霞町公式ホームページ
■感謝状について
感謝状には、弊社の地域社会への貢献に対する感謝の意が込められており、微力ながら、五霞町の発展に寄与できたことを大変光栄に思います。
■弊社の取り組み
弊社は、経営理念のミッションとして、
「企業と地域における心理的障壁をデジタルとナッジで下げ、社会的価値を共創する」を掲げており質的に豊かな地域社会を実現を目指して、様々な事業活動及び社会貢献活動を行っております。
今回の企業版ふるさと納税もその活動の一環として、五霞町のプロジェクトに支援を行いました。
■今後の展望
今後も引き続き、地域社会と共創をしながら、様々な活動を推進してまいります。
皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
年の暮れも迎え、皆様にますますご発展のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて年末年始休業につきまして、下記のとおりご案内いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
■年末年始休業日
2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)
※2025年1月6日(月)は、電話受付業務を休止いたします。
※2025年1月7日(火)より、通常営業を開始いたします。
※お問い合わせにつきましては、2025年1月7日(火)以降ご連絡させて頂きます。
8月から開催しておりました「こが・つながるスマホ教室」の全講座が終了いたしました。
今年度も多くの方に受講いただきお喜びの声を多くいただきました。
至らぬ点も多々あったと思いますが、受講いただきました方々の温かい笑顔に支えられ
講師・アシスタント共に楽しいひとときを過ごすことができました。
ご参加いただきました方々には改めて御礼申し上げます。
「こが・つながるスマホ教室」を通して、スマートフォンをより身近に使うきっかけになりましたら幸いです。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび、紙の請求書や更新通知等の発行および郵送にかかる手数料を以下の通り改定させていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。
【改定の背景】
郵便料金の改定及び人件費、光熱費、原材料費等の上昇に伴いまして、2024年10月1日より持続可能なサービス提供のため、やむを得ず紙の発行・郵送手数料の改定させていただく運びとなりました。
【改定内容】
改定前の手数料:200円(税別)
改定後の手数料:350円(税別)
【適用開始日】
2024年10月1日
※現在月間で契約済みの方は、10月度の請求より価格が変更いたします。
※現在年間で契約済みの方は、次回の更新より価格が変更いたします。
【電子配信サービスのご利用のお願い】
紙の請求書や通知の発行に代わり、より便利でエコな電子配信サービスをご提供しております。
電子メールでの受信を選択いただければ、手数料は発生いたしません。
この機会に、ぜひ電子配信サービスのご利用をご検討ください。
今後とも、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
9/25まで受付期間中の「10月開催 こが・つながるスマホ教室」の定員がいっぱいとなりましたので、受付を終了させていただきます。
たくさんのお申込みありがとうございました。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
台風10号の接近に伴い、09/02(月)は社員の安全確保のため、下記の通り対応させていただきます。
■お電話での問い合わせ
09/02(月) 終日不可
※メールアドレスおよびHPからのお問い合わせは通常通り受け付けております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
9月開催の「こが・つながるスマホ教室」の申し込みは、9月2日(月)台風10号の接近に伴い、社員の安全確保のため、以下の通り変更いたします。
※ 9月3日(火)以降は、9時より通常通り電話での受付を開始します。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
台風7号の接近に伴い、08/16(金)は社員の安全確保のため、下記の通り対応させていただきます。
■お電話での問い合わせ
08/16(金) 終日不可
※メールアドレスおよびHPからのお問い合わせは通常通り受け付けております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
梅雨も明け、木々の葉が生茂る季節となりました。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて夏季休業につきまして、下記のとおりご案内いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
■夏季休業日
2024年8月13日(火)~2024年8月14日(水)
※2024年8月15日(木)は、電話受付業務を休止いたします。
※2024年8月16日(金)より、通常営業を開始いたします。
※お問い合わせにつきましては、2024年8月16日(金)以降ご連絡させて頂きます。
「こが・つながるスマホ教室(8月開催分)」が定員いっぱいとなりましたので、受付を終了させていただきます。
今回、ご予約に間に合わなかった方は、9月に下記内容の講座(8月と同様です)を開催します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
9月講座 予約開始
8月16日(金)9:00~
9月の講座
今年も古河市デジタル活用支援推進事業「こが・つながるスマホ教室」へスマホ講師として参加します。
スマホはちょっと苦手。という方はもちろんですが、普段スマホを使っているけど、分からない事がある方なども、新しい発見があると思います。
多くの方のご参加をお待ちしております。