
教育サービス人から学ぶ、人と学ぶ
ゆく年くる年ワークショップ「今年をふりかえろう、来年を見通そう」
ゆく年くる年ワークショップ「今年をふりかえろう、来年を見通そう」
ふりかえりのファシリテーション・ツールを日常生活に活用する体験講座(ワークショップ)です。
- 日時:
- 2019月12月25日(水)(各90分)
10:30-12:00
14:00-15:30
18:30-20:00
- 会場:
- 三桜工業株式会社 古河オフィス Google Map
※JR古河駅西口・徒歩3分
- 定員:
- 12名(各部)
- どなたでも。
- 年齢制限はありません。
- お子様連れOKです。
- 英語での対応もできます。
- 参加費:
- 300円
- 内容:
-
- 手帳や日記、スマホの写真など、今年何をしたか思い出せるものをご持参下さい。
- オリジナルのワークシートを用意しています。
- 2019年のふりかえりをもとに2020年を計画しましょう。
- 参加者同士で聞きあうこともできます。
2018年開催 ゆく年くる年ワークショップ「今年をふりかえろう、来年を見通そう」
体験会の様子
2018年12月26日(水) 13:30~、18:30~の2回にわけて三桜工業株式会社 古河オフィス2F会議室にて【ゆく年くる年ワークショップ「今年をふりかえろう、来年を見通そう」】を開催いたしました。
多くの方に参加いただき、大いに盛り上がりました。
参加いただいた方からの感想
- 一年を振り返る時間を作ることは、大変有意義なことだと思いました。
特にHigh とLowの印をつけることで、自分の一年間のリズムを掴むことができました。それは体調管理にも紐づけて考えることができ、行動と感情の動きを把握して、自分のパターンを知る自己分析にもなりました。
また、来年の目標を立てる上で、一年間の月ごとの表は目で見て分かるという利点があり、ざっくりとした「今年は○○をする」という目標よりも、より実践的な目標を立てることに繋がり、来年への道筋が見えると思いました。
さらに、このワークショップは他人と共有できる利点があり、一人での作業よりも楽しく、他人の意見を聞いて自分とは違う視点を知れるという良い点があると思いました。
(会社員)
- 夜の部に参加させて頂きました。手帳を傍らに置いて、1年を振り返って書き出すのは、とても楽しい作業でした。遠方からお越しいただいた方もあって、こういうワークショップがどんどん拡散していけば、地方創生のいい材料になるのではないかと思いました。次回も期待しています。
(会社員)
facebookでは大きな写真で開催の様子をご紹介しています。
「ゆく年くる年ワークショップ」開催しました。
copyright © 1993 - 2022 SANOH Communications Corp. All Rights Reserved.